忍者ブログ

将棋上達リサーチ(アンケート)

「将棋・上達の探求」の役に立つリサーチを実施します。できる限り多くの方の参加を希望します。読者の皆様にも必ずお役に立てるはずです。

[8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こちらのアンケートは、期間を1年間にしました。

これも試験投稿です。



PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
激指11初段との対戦
いつも楽しく拝見させて頂いております。当方道場二段~三段の間です。激指11のNHK杯レート戦で初段です。CPUのスペックはコアI7-2630(富士通)LIFEBOOK AH77/Dです。初段+には勝てる気がしません。無制限なら勝ちますがレート戦では今の所無理です。
道場四段(激指11レート戦二段)になる為のヒントをピンポイントで教えて頂けたらと思います。
横槍八段 2013/01/11(Fri)09:28:29 編集
対激指初段+について

コメントどうもありがとうございます。


私は、横槍八段さんの将棋を見たことがありません。ですから、具体的なアドバイスやピンポイントのヒントをブログで書くことは、非常に困難です。

書くことはすべて一般論になってしまいます。一般的な将棋上達法は、すべてブログに書いております。


それで、どうしてもと言うのなら、2点お願いしたいことがあります。


1点目は、横槍八段さんの普段の将棋勉強法を詳細に教えて下さい。


2点目は、横槍八段さんが激指初段に勝った将棋と激指初段+に負けた将棋数局を見たいので、ブログかHPを教えて下さい。

そして、そちらに将棋を数局載せておいて下さい。

それらを参考にしないと、ピンポイントのヒントは不可能です。


こちらのブログにアドレスを貼って頂ければ、あとで必ず訪問します。

もちろん、むとせのブログには棋譜を載せないで下さい(笑)。



管理人むとせ


むとせ 2013/01/12(Sat)01:09:27 編集
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
[01/20 むとせ]
[01/20 bes]
[01/19 むとせ]
[01/19 NONAME]
[01/12 むとせ]
HN:
むとせ
性別:
非公開
P R

忍者ブログ [PR]
 Template by repe